2023年9月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 中旬以降騰勢顕著、大幅に3カ月続伸
2023/10/02 12:16
基準となる銅相場の動きは、前月末日の米高金利長期観測をうけた安値から買い戻されて、1日に月間最高値となるCASH 8,515ドル、3M 8,535ドルをマーク。その後は引き続く中国景気回復への懸念と、米高金利長期観測をうけてほぼ軟化の一途をたどり、8日にはCASH 8225ドル、
関連記事
- 2025/09/08 酸化スズ輸入Report #25 2025年 中国以外からの輸入量拡大進む
- 2025/09/08 スズ地金輸出入Report #114輸入 輸入量2年連続増加へ
- 2025/09/08 LME Weekly 2025年9月1日-5日 Znのぞいて揃って下落 上海株安を受けたCu軟調に連れて
- 2025/09/05 東邦亜鉛 小名浜製錬所にて火災発生
- 2025/09/05 亜鉛地金輸出Report #78 インド向け輸出拡大続く
- 2025/09/05 上海株安などでLME銅続落、国内銅建値20円引き下げの1,510円に
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report#132輸出 精製鉛南アフリカ向け急増 硬鉛韓国と台湾向け輸出量差拡大
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report131輸入 2025年7月輸入量2年ぶりに3千トン超え
- 2025/09/04 米追加利下げ観測でLME亜鉛堅調、国内建値15円引き上げ、490円に
- 2025/09/03 米関税違法判決などでLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1,530円に