世界のEV販売、テスラとBYDがデッドヒート 7~9月期の差は約3000台に
2023/10/03 14:14
世界の電気自動車(EV)販売台数で、首位の米テスラと2位の中国BYDが接戦を繰り広げている。2023年7~9月期の両社の世界での販売台数の差は3456台まで縮まった。米国の先駆者を中国老舗メーカーが追い上げている。
テスラが10月2日に発表した世界販売台数は、前年同期比27%増の43万5059台だった。一方、BYDの7-9月期の完全EV販売台数は前期比23%増の43万1603台で、その差は3456台となった。
テスラは新モデル投入を控え工場の改修を実施し、出荷台数が減少した。一方のBYDは、10月2日に香港証券取引所で開示した資料から産出した新エネルギー車全体の販売台数が7~9期に四半期ベースで過去最高の82万台に達し、絶好調だ。
BYDは携帯電話向け電池メーカーから出発し、バッテリーから完成車までのEVの垂直生産を手掛ける。近年は200万円を切る低価格の新エネ車が人気。日本でも事業展開している。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/02 猛暑には空調服よりも冷却服を―日本シグマックス
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計