新着情報

2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...
2025/05/02   硫酸ニッケル輸入R...
2025/05/02   2025年4月LM...

トヨタ・LGES 北米でのLIB供給契約を締結――LGES 30億ドル投じ専用ラインを新設

 トヨタ自動車は5日、同社の北米事業体であるToyota Motor North America(TMNA)がLGエナジーソリューション(LGES)と、トヨタが米国で生産するバッテリーEVに搭載するリチウムイオン電池の供給契約を締結したと発表した。この契約により、LGESは同社のミシガン工場に約30億ドルを投じてトヨタ専用の電池セルとモジュールの生産ラインを新設、2025年の稼働を目指すという。年間供給規模は20GWhになる予定だ。

 

 供給が計画されているNCMA電池*は、Toyota Motor Manufacturing Kentucky(TMMK)で2025年より生産予定のBEV新型車になる3列シートSUVに電池パックとして搭載される。また、北米で拡大が見込まれるBEVラインナップにも順次搭載される予定だ。

 

*NCMA電池:電池:リチウムイオン電池の一種で、正極活物質にNCMAという材料を使用する。

 

 トヨタは2030年までに、トヨタ・レクサスの両ブランドで30車種のバッテリーEVをグローバル展開すると発表しており、今回の契約を通じ、年間350万台のBEV生産への取り組みを推進していくという。

 

 LGESは現在、世界の自動車メーカー上位5社すべてにバッテリーを供給しており、今回の契約は、同社がEV用のバッテリー生産会社の合弁契約を除き、単一供給契約としては最大規模となるという。同社は北米で現在8か所の電池製造施設を稼働中または建設中であり、同地域での生産ネットワークとサプライチェーンを拡大している。

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

関連記事

関連記事をもっと見る