新着情報

2024/05/08   中部鋼鈑:24/3...
2024/05/08   中山製鋼所:24/...
2024/05/08   ユミコア・フィンラ...
2024/05/08   炭酸ストロンチウム...
2024/05/08   4月のアルミ概況お...
2024/05/08   4月の銅の概況及び...
2024/05/08   タンタル原材料輸出...
2024/05/08   精製鉛輸出入Rep...
2024/05/08   精製鉛輸出入Rep...
2024/05/08   タンタル・キャパシ...
2024/05/08   MLCC輸出入Re...
2024/05/08   青銅条輸出レポート...
2024/05/08   2024年3月 鉛...
2024/05/08   レゾナック 半導体...
2024/05/08   MARKET TA...
2024/05/08   Americas ...
2024/05/07   千葉県、ヤード条例...
2024/05/07   JFE HD:24...
2024/05/07   JFE HD:24...
2024/05/07   積水化成品大分 P...

開幕 第4回量子コンピューティングEXPO秋@新川崎・創造のもり TOPPAN

 2023年10月25日(水)〜27日(金)の3日間、幕張メッセ1~3ホールにて開催される、RX Japan主催のNexTech Week(ネクステックウイーク)2023秋 ―人、企業、世界の「未来へ」―が開幕した。春は東京ビッグサイト(南展示棟)で開催された。NexTech Week2023秋は、第4回AI・人工知能EXPO秋、量子コンピューティングEXPO秋、デジタル人材育成支援EXPO秋及び第4回ブロックチェーンEXPO秋、で構成される。第3回XR総合展秋及び第2回メタバース総合展秋も同時開催

 

上の写真はNexTech Week 2023秋の会場の様子

 

 幕張メッセ第3~第8ホールでは、第14回Japan IT Week 秋も開催されている。

 

 午前中は、量子コンピューティングを中心に取材した。

 

 量子コンピューティングEXPOとしては第4回目の開催となるが、出展ブース数は減少傾向にある。東北大学は、量子コンピューティングEXPO春にも出展しなかったが、今回も出展していない。

 

 常連は、TOPPANデジタル・ISARA・情報処理研究機構の合同出展、量子ICTフォーラム、Blueqat及びオキサイドである。

 

 かわさき新産業創造センターは、これまで他のEXPOに出展していたが、今回は、量子コンピューティングEXPOに初出展

 

 ブースでは、かわさき新産業創造センター入居企業を紹介している

 例えば

Luxonus(ルクソナス)では、光超音波技術により、被爆がなく安全で簡便に血管を超高解像度で3Dイメージングできる画像診断装置を開発している。

超高解像度光超音波3Dイメージング装置の開発 | 株式会社LUXONUSのプレスリリース (prtimes.jp)

 下の写真は手掌及び足の画像(上記HPより)

 

 

 株式会社MOLCUREは、AIを活用した医薬品の分子設計サービスを提供

 

 モーションリブ株式会社は、人の力加減や物の感触といった力触覚をデータ化し、計測とアクチュエータ制御を可能とした。

 下の写真イチゴのショートケーキをやさしく掴んでいる。

 

 

衛星通信サービスStarlinkを利用した、リアルハプティクスによる「感触の伝わる遠隔操作」の技術を開発し、提供を開始しました | モーションリブ株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)

 

<かわさき新産業創造センターについて>

 

 川崎市では、1960年には、「東洋一の操車場」と呼ばれた貨物の拠点“新鶴見操車場”の跡地を、最先端技術の研究拠点として再整備をしてきた。

 1999年2月に「新川崎・創造のもり計画」を策定。「新川崎・創造のもり計画」の推進への協力に関する川崎市と慶應義塾大学の協定を締結。

 

 2003年には、ベンチャービジネス創出拠点「かわさき新産業創造センター(KBIC:ケービック)本館」が開設。2012年のクリーンルーム棟を備えるNANOBIC(名のビック)と段階的に整備を進め、2019年1月に川崎新産業創造センター計画の最終施設として「産学交流・研究開発施設」AIRBIC(エアビック)がオープンしたとのこと。

 ちなみに、KBIC及びAIRBICは鉄骨造であるが、NANOBICのクリーンルームは、鉄骨鉄筋コンクリート造である。

 

 上記建物に、慶應義塾大学の先導的研究施設「K2タウンキャンパス」が隣接している。慶應義塾と川崎市の連携・協力のもと開設。

 K2(ケイスクエア)はKeioのK、KawasakiのKの2乗の意味。
 

 令和3年6月に、川崎市は東京大学と日本アイ・ビー・エム株式会社と量子コンピューティング技術の普及と発展に関する基本協定を締結。現在、新川崎・創造のもりでは、アジア初のゲート型商用量子コンピュータIBM Quantum System One「Kawasaki」が稼働している。

 

<TOPPAN>

 あらゆる社会課題を突破し、新しい価値を創造するTOPPAN

 

 テレビコマーシャルを見た方も居られるとおもいますが、凸版印刷から“印刷”が無くなり

 10月1日に「TOPPAN」となりました。

 持株会社体制に移行し、同時に事業会社が再編された。

 

 秋も春に続いて、単独ブースではなく、ISARA、国立研究開発法人情報通信研究機構との併設ブースとなった。

 

 ←TOPPANデジタル(株)が出展。

 

 

 

「人・ロボット共生社会に向けた量子技術とAI技術の融合」を提案。量子コンピュータで最適化を図りながら、人・ロボット間のコミュニケーションは、エッジデバイス用AIで処理する。

 本業では多くの倉庫を持ち、問題点及び課題解決の知識が豊富。

 

 

 

<Blueqat>

 常連のBlueqat。多くの提携会社とともに出展

 春も出展

 アーク情報システム、エクイニクス・ジャパン、OQC、キング・テック、シンデン・ハイテックス、Cliffhanger、DEVEL、ビジュアルテクノロジービネット&クラリティ、ノアソリューション

 秋から出展

 Quantum Computing Report Japan、システム計画研究所、Citynow Asia、つくば半導体量子コンピューティング協会、美ネット&クラリティ及びマクニカ(メインはAI・人口知能EXPO秋)

 

<量子ICTフォーラム>については、別報でご紹介します。

 

 

(IRUNIVERSE tetsukoFY)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る