欧州からの風Nov2023 EU電池バブルの闇:ハンガリーで展開する韓国の電池リサイクラーの内幕
2023/11/07 09:43
ハンガリーは、極右で知られその政策はしばしばEUからも批判の対象となっているオルバン首相の野心的な政策により、国内の電池生産計画を推進、海外企業の誘致に注力している。そのため、大きなインセンティブを提供しているが、一方でずさんな行政管理と、その恩恵を受けて規制に反する施設運営を行うアジア企業が人体や環境に及ぼす影響が、地元では大きな懸念事項となっている。
関連記事
- 2025/07/22 国内化学薬品PSI実績Report #8硫酸 2025年国内需要 近年最も少ない
- 2025/07/22 国内電気銅PSI Report #30 2025年電気銅販売量減少続く
- 2025/07/22 2025年6月伸銅品生産速報 14品目中12品目で前年同月実績を上回る
- 2025/07/22 国内伸銅品PSI実績Report #63 伸銅品需要伸びず ただ白銅青銅の板状だけ伸び続く
- 2025/07/21 週刊バッテリートピックス「パナエナジー米工場開業」「米中輸出制限の応酬」など
- 2025/07/18 二次電池輸出入Report #187鉛蓄電池輸入 2025年5月輸入数9か月ぶり前年同月実績下回る
- 2025/07/18 米商務省、中国産グラファイトに93.5%課税へ 反ダンピングで
- 2025/07/17 トヨタ子会社のPPES、中国・大連でEV用車載電池製造の新棟着工、760億円を投資
- 2025/07/17 FDK 水素貯蔵タンク用高容量AB2型水素吸蔵合金を開発
- 2025/07/17 産業用ロボット輸出Report#79 回復基調継続するもけん引役米中と台湾向けと少ない