「銅の取り扱い量は15年で100倍超に」――西の銅スクラップの雄、ヒラタコーポレーション
2024/03/08 14:15
事業家の資質に欠かせないアニマルスピリッツと、人一倍の探求心で身に着けたバランス感覚が無理なく同居する人物である。岡山市に拠点を置く金属リサイクル業、ヒラタコーポレーションを率いる3代目社長、平田勝也氏その人だ。2008年から本格的に手掛け始めた銅の取扱い量を15年で100倍超の規模に成長させ、全国区での認知度を得た。売り手・買い手双方が納得できる公平な取引慣習の確立、成長への扉を開いたのはそれだった。落としどころをしっかり見極めながら、果敢な挑戦を続ける平田社長を本社に訪ねた。
関連記事
- 2025/05/02 2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/02 インドネシア 1~3月のニッケル製品輸出量は350万トンに
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」