UBE リサイクル炭素繊維を活用したコンポジット製品上市
2024/04/15 10:23 FREE
UBE株式会社(社長:泉原雅人、本社:東京都港区)は、4月11日、温室効果ガス削減や環境負荷低減を目的とした、新しいコンポジット製品を上市したと発表した。
このコンポジット製品は、UBEが長年培ったエンジニアリングプラスチックの技術開発力を用いた、トレーサビリティを有するリサ イクル炭素繊維を活用したもの。製品開発においては、株式会社新菱(社長:土山正明、本社:福岡県北九州市)の 炭素繊維を含有する部品から高品質な炭素繊維を取り出す技術が採用されている。
炭素繊維を含む廃棄物は年々増加傾向にあると言われており、その活用方法の確立が大きな課題になっている。UBEはリサイクル炭素繊維を各種ナイロンに添加すると共に様々な機能改良を施すことで、炭素繊維の製造時に発生するGHG 排出量の削減だけではなく、部品の軽量化や高機能化により、人々の生活におけるエネルギー使用の削減に貢献するコンポジット製品を実現し、自動車、スポーツ関連などの市場へ供給する。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 電力取引量(25年7月)
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給
- 2025/07/31 JEPLAN、田中貴金属グループと脱炭素・循環型社会実現に向け事業提携発表
- 2025/07/31 旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/07/31 昭和通商 農水省プラ代替資材導入推進事業に認定!生分解性樹脂リサイクルプロジェクト