マレーシア 24年1-3月期のアルミ再生塊輸出入概況 輸出入共に増加中
2024/06/03 18:38
マレーシアの貿易通関統計による2024年1-3月のアルミ再生塊輸入統計は、264,767トンとなり、前年比74%増となった。輸入平均単価は1,168ドル/t。
23年同期は151,993トン、22年同期は59,452トン。
輸入先国別でみると、トップは米国の119,698トン。前年の55,954トンから大幅に増加した。輸入平均単価は964ドル/t。
次いで日本の、33,382トン。前年の29,057トンから増加している。輸入平均単価は1,083ドル/t。
3位UAEは、14,974トン。前年の6,313トンから増加している。輸入平均単価は2,070ドル/t。
一方輸出は、283,739トンとなり、前年比10%増となった。輸出平均単価は2,223ドル/t。
23年は256,210トン。22年は204,971トン。
国別で見ると、トップは中国向けの156,260トン。前年の135,391トンから増加した。輸出平均単価は2,137ドル/t。
次いでインド向けの28,519トン。前年の15,320トンから増加した。輸出平均単価は2,296ドル/t。
3位日本向けは、22,391トン。前年の18,131トンから増加した。輸出平均単価は2,215ドル/tとなっている。
(IRUNIVERSE Hatayama)
関連記事
- 2025/07/18 日本電線工業会出荷レポート#66アルミ電線 出荷回復だがけん引役電力向けのみ
- 2025/07/18 夏場のUBC商戦、発生増の時期に300円超のメーカー買値――「ここまでくると投機や仮需」
- 2025/07/17 アサヒセイレン、大型投資へ――中部で140億円 シェア拡大目指す
- 2025/07/16 NJT銅管の石黒社長に聞く、成長戦略と現在の銅管市場
- 2025/07/16 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#13 関税の懸念残しながらも先高観のある相場展開
- 2025/07/16 BIR最新非鉄金属レポートで読み解く、各国の地域動向と業界課題
- 2025/07/16 2025年5月アルミ再生塊輸入統計分析 数量は前月から減少、累計では前年超え維持
- 2025/07/15 中国GDP5.2%増 4-6月、不動産不況止まらず、米関税で製造業が不振・指標一覧
- 2025/07/15 JST ジェットエンジン向けタービンブレードの低コスト量産技術の開発に目処
- 2025/07/15 2025年5月の国内アルミ脱酸材生産 前年同月比8.14%増の5,325トン