EV駆動用「希土類磁石」 世の変化、企業の変化で徒然に様変わりする磁石業界の今
2024/06/07 10:30
希土類磁石(レアアースマグネット)を巡っては、国内3強(信越、TDK、プロテリアル(旧日立金属))体制が長らく続いているが、企業の経営方針の変化に伴って、ユーザーである自動車メーカーのマグネットの調達も大きく変わってきている。今後、3強が2強、となる可能性もある。
関連記事
- 2025/07/15 JST ジェットエンジン向けタービンブレードの低コスト量産技術の開発に目処
- 2025/07/14 中国レアアース輸出、6月は前月比32%増 米中交渉進展で回復 輸入も戻る
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/10 中国、レアアース鉱石でミャンマーに圧力か 関与拡大、環境汚染などの影響も
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/10 炭酸ストロンチウム輸入Report#34 2025年中国からの輸入減
- 2025/07/09 レアメタル千夜一夜 第54夜 日本の未来を拓く戦略的資源政策:レアメタル備蓄強化と新産業戦略
- 2025/07/08 豪WA州で世界規模のレアアースプロジェクト開発中のCritica社 CEO交代で商業化目指す