東京製鐵 2024年10月契約売出 遂に全品種大幅値下げに踏み切った
2024/09/17 14:59
販売価格の全品種一斉値下げは2020年4月契約以来の4年6か月ぶりとなる。小松﨑裕司取締役常務執行役員営業本部長としては、初の全品種大幅値下げ(値下げ幅は1万円~1万5千円)となる。建値とマーケットの実態が乖離しており、品種毎の実態に合わせて下限値を設定し、出直し価格の提示を今回の値下げの主旨とした。海外市況が大幅に下落、それに伴う輸入鋼材の安値のオファーも増えており、それに対するけん制、対抗措置、つまり輸入鋼材に歯止めをかけることも目的としている。
関連記事
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 中国の電炉と高炉の採算比較(8/1)
- 2025/08/04 中国内の人造黒鉛電極価格(8/1):6週間ぶりに軟化
- 2025/08/04 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/4)
- 2025/08/04 海外の鉄スクラップ価格(8/1)
- 2025/08/04 POSCO:25/12期2Q決算を発表
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 日中ホットコイル輸出価格比較(25年6月):価格差拡大
- 2025/08/03 鉄鋼需給(25年6月)