コンテナ運賃動向(2024年9月)、下落傾向続く
2024/09/30 12:08
世界の主要航路で8月から下落傾向が続いているコンテナ運賃だが、ここに来て米東岸・メキシコ湾岸港湾で10月1日からストの可能性が高まっており、その結果として米国のみならず世界的な供給網混乱やインフレ再燃、運賃上昇も懸念されている。代表的なハブ港であるシンガポール等の混雑もかなり改善されてきているが、中国の上海・寧波などは10月1日からの国慶節休暇前での駆け込み需要で若干の混雑が残っているようだ。
関連記事
- 2025/08/29 中国の自動運転技術普及、「L2」搭載8割超え
- 2025/08/28 スズキ、インドで初のEV量産開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表
- 2025/08/24 週刊バッテリートピックス「三菱電機が宇宙向けセル」「トヨタとマツダ、二次利用で実験」など
- 2025/08/22 EVERSTEEL、向山工場から鉄ナビ検収AIを受注
- 2025/08/22 工作機械工業会7月受注確報 7月3.6%増1283.6億円と同月比プラスに戻るも前月比減
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編
- 2025/08/18 技術と現場が支える"全量回収" ―朝日金属が挑む精緻解体と高付加価値リサイクル
- 2025/08/17 週刊バッテリートピックス「リチウムイオン電池品の回収加速」「CATLリチウム生産停止」など
- 2025/08/15 8月14日は廃車リサイクルの日、不要車寄付が被災地支援の資金不足解決のカギに