亜鉛TC相場の安値波乱 出口は見えたか⁉――鉱石不足の次は……
2024/10/25 17:57
2025年の亜鉛TC相場も安値波乱が続きそうな気配になってきた。足元、鉱石不足に大きな改善がみられず、年明けスタートする長期契約のTC価格やプレミアムの交渉にも影を落としそうな公算が高まってきているためだ。亜鉛の場合、買い手として相場形成のリード役を担ってきた韓国の大手亜鉛製錬メーカー高麗亜鉛(コリア・ジンク、KZ)が自社への買収提案問題も絡んで、どう動くのか読めない部分が出てきたと指摘する声も出て、それも波乱材料のひとつになりつつある。水面下のマイナスTCからの出口はあるのか、底流を探ってみた。
関連記事
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加