リファインバース リサイクル工場でRCS認証を取得
漁網由来の再生ナイロン「REAMIDEⓇ」国内2拠点で認証後初の出荷を完了
リファインバース株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:越智晶)は、日本各地から回収した廃棄漁網を原料とする高品質ナイロンペレット「REAMIDEⓇ」(リアミド)へ再生しているが、8月22日、REAMIDEⓇの製造に携わる2拠点、愛知県一宮市にある当社の「一宮工場」および、業務提携・ライセンス供与先である株式会社鈴木商会(本社︓札幌市中央区/代表取締役社長︓駒谷 僚)の漁網リサイクル工場「苫小牧プラ・ファクトリー」においてRCS認証を取得したと発表した。
■漁網由来のリサイクル素材「REAMIDEⓇ」の価値を第三者認証で可視化
近年、海洋プラスチック問題への関心が高まる中、海洋ごみの約4割が漁網などの漁具であると言われている※。リファインバースでは、使用済み漁網を全国から回収・再資源化し、ナイロン素材としてアップサイクルする取り組みを拡大してきた。
業務提携先の株式会社鈴木商会は、北海道エリアの漁網を苫小牧の漁網リサイクル工場「苫小牧プラ・ファクトリー」で再生しており、この度、当社の「一宮工場」および「苫小牧プラ・ファクトリー」のREAMIDEⓇ生産工程において、RCS認証を取得した。
今回取得した認証は95%以上がリサイクル素材である製品に付与されるもの。認証の取得により、国内外のブランドやサプライヤーとの連携強化と導入拡大を推進していくという。
※海洋ごみをめぐる最近の動向我が国での漂着ごみ調査結果について環境省(2018)
■廃棄漁網から再生した高品質ナイロンペレット「REAMIDEⓇ」
REAMIDEⓇは使用済み漁網を主な原料とした高品質リサイクルナイロンペレットで、同社では本州を中心に各地から使い終えた漁網を回収し、回収後は愛知県一宮市の工場で洗浄及びフィルタリングをすることで徹底的に異物を除去している。
現在では、建材や家電、アパレル製品、オフィス家具など、さまざまな用途で使われている。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/26 脱炭素の部屋#233 日本の強みが結実したCO2削減算定ガイドラインの価値
- 2025/08/25 国内工業化学製品生販在Report #11硝酸 2025年前半販売量前年比6%減 8年連続減少
- 2025/08/25 プラスチック汚染に関する国際条約策定の現状と課題:INC-5.2交渉決裂と今後の動向
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/22 阪和興業、使用済み真珠養殖カゴの持続可能なリサイクルスキームを構築
- 2025/08/22 三井化学と日鉄ソリューションズ サプライチェーンの最適化で協業開始
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/21 タウと会宝産業、北陸初のリサイクルタウン構築へパートナーシップ締結