旭化成、三井化学、三菱ケミカル 西日本におけるエチレン製造設備に関わるLLPを設立
旭化成株式会社、三井化学株式会社、三菱ケミカル株式会社は、9月2日、西日本に各社が保有する全2基のエチレン製造設備について、2030 年を目途にグリーン化および生産能力最適化を実現するため、3 社で有限責任事業組合(LLP)を設立し、検討を加速すると発表した。
【背景および目的】
旭化成、三井化学、三菱ケミカルは、2024 年 5 月 8 日に発表した「西日本におけるエチレン製造設備のカーボンニュートラル実現に向けた 3 社連携の検討開始について」、および 2024 年 11 月 8 日に発表した「西日本におけるエチレン製造設備のカーボンニュートラル実現に向けた 3 社連携の進捗について」のとおり、石油資源に代わる原料のバイオマス化、低炭素燃料への転換など、エチレン製造設備のグリーン化に資する具体的な方策、ならびに将来の能力削減も含めた最適生産体制について、実行時期、各社の役割、適切な共同事業体のあり方に関する議論を重ねきた。
その結果、3 社の連携をさらに深耕し、これまで議論してきた内容を実行段階へ進めるためには、3 社で有限責任事業組合(LLP)を設立し、検討をいっそう加速すべきとの判断に至った。同 LLP を通じて、2030 年を目途にグリーン化を実装し、高い競争力を有するエチレン生産体制の実現を目指す。
【LLP の概要】
名称 : 瀬戸内エチレン有限責任事業組合
事務所所在地 : 東京都千代田区丸の内一丁目 1 番 1 号
出資金 : 150 万円
出資比率 : 旭化成:三井化学:三菱ケミカル=1:1:1
設立日 : 2025 年 8 月 19 日
取組内容 : ① 組合員が西日本に保有するエチレン製造設備のグリーン化および将来の能力削減も含めた生産体制最適化の検討 ②組合員によるエチレン製造設備の共同運営のための共同出資会社の設立の検討
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/09/03 AGC AGCコーテック株式会社の株式を譲渡
- 2025/09/03 大林組 建設現場排出の廃プラ段ボールを工事用フェンスに再生利用
- 2025/09/02 IHI 世界初、タイ石油化学プラントでCN貢献型低級オレフィン製造プラント運転開始
- 2025/09/01 タイヤ:25年7月のタイヤ生産・販売について
- 2025/09/01 新電力へのスイッチング件数(25年6月)
- 2025/08/30 電力取引量(25年8月)
- 2025/08/29 アジア合成樹脂市況の近況(No41) ポリエチレンを除き弱含み、底這いが続く
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/28 日産化学、傘下商社がマレーシアとインドネシアで事業拡大 同日に拠点設置、化学品貿易