鐵鋼:中国政府は過剰設備に言及するも、未だに施策なし
2025/09/05 07:25
8月末に、中華人民共和国工業情報化部は、①供給過剰への対応、②高級鋼へのシフト、③脱炭素、を課題に掲げ、構造改革に言及した。ただ、具体的な施策がなかったが、一部の中国内鋼材価格が反発。
関連記事
- 2025/09/05 鉄スクラップの高度循環利用研究会がキックオフイベントー不可避な不純物の解決へ
- 2025/09/04 2025年7月の韓国鉄スクラップ輸出入概況 7月の輸入は122,587トン
- 2025/09/04 海外企業の6月期決算①弱含み、関税や輸出規制に翻弄 リオやグレンコア売り上げ伸びず
- 2025/09/04 レゾナック HD:新コンソーシアム「JOINT3」の説明会を開催
- 2025/09/04 アルセロールミタル 南アの鉄鋼事業を閉鎖 輸入増、輸送難、電気代高の3難で
- 2025/09/04 日本製鉄:USW 会長、クリフス社及び同社 CEO に対する訴訟の終結について
- 2025/09/04 貿易統計(25年7月):構造用炭素鋼価格について
- 2025/09/03 鉄鋼輸出入実績 ①輸出 2025暦年上半期 鉄鋼輸出実績概況(全鉄鋼ベース)
- 2025/09/03 電力問題に揺れる南ア 供給公社トラブル、26年9%値上げ観測も グレンコアは事業縮小
- 2025/09/03 南ア・メラフェ、製錬所閉鎖で労組と協議開始 電力高騰と中国勢の競合が背景