マイナーメタル
- 2025/01/27 国内半導体生販在Report#170センサ・光半導体 レーザーダイオード販売数増加続く
- 2025/01/27 国内半導体生産Report#169個別半導体 販売額伸び悩む IGBT需要伸び鈍化続く
- 2025/01/27 ジルコニウム輸出入Report#38二酸化ジルコニウム輸入 2024年V字回復
- 2025/01/27 ジルコニウム輸出入Report#37鉱石輸入 2024年輸入量2年連続減少 25年増加期待
- 2025/01/27 2024年1-9月のEUスポンジチタン輸入概況 前年比19%増へ
- 2025/01/27 豪International Graphite社 州政府より新たな資金援助獲得 黒鉛精鉱・球状黒鉛の商業化を目指す
- 2025/01/27 住友金属鉱山:モレンシー及びセロベルデ、24年10-12月決算を発表
- 2025/01/27 豪Liontown Resources社 リチウム不況にもめげず好決算 順調なWA州Kathleen Valley事業
- 2025/01/27 豪IGO社 Kwinanaリチウム水酸化物精製所での一切の活動中断へ 減損計上報告に続き
- 2025/01/24 25年リチウム市況#1 上値試す展開に1,500元高――春節明けが当面の焦点に
- 2025/01/24 中国CMOC、25年コバルト生産目標は最大12万トン 前年比5%増、価格低迷下で増産
- 2025/01/24 国内民生電子機器出荷事情#75 2024年出荷台数4年ぶりに前年上回る
- 2025/01/24 コンデンサ国内生産Report #79 2024年後半セラミックコンデンサ需要伸び鈍化
- 2025/01/24 国内半導体製造装置生産Report #71 2024年後半 後工程製造装置の単価下落
- 2025/01/24 鉛・タングステンリサイクルに強み 経験知生きる環境配慮型工場――大阪鉛錫精錬所
- 2025/01/23 ザンビア、24年のコバルト生産6倍に 銅も12%増、活気づくアフリカ
- 2025/01/23 レアメタル千夜一夜 第7夜 Episode of Tungsten
- 2025/01/23 日本電線工業会出荷レポート#48光ファイバー 2024年終盤出荷量急回復続く
- 2025/01/23 二次電池PSI-Report#185アルカリ二次電池 2024年販売額 前年の年間最高を上回る
- 2025/01/23 二次電池PSI-Report#184リチウムイオン二次電池 2024年需要 ほぼ前年並み
- 2025/01/23 中国の酸化アンチモン輸出、24年は15%減 秋からの輸出制限響く、足元では急減改善
- 2025/01/23 チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(24年11月)
- 2025/01/23 チタン:英国スポンジチタン国別輸入量(24年11月)
- 2025/01/22 トランプEV後退、重要鉱物需要への影響は軽微か 世界の識者は冷静、中国需要が支え
- 2025/01/22 レアメタル千夜一夜 第六夜 児玉誉士夫とタングステンの処分
- 2025/01/22 国内酸化チタンPSI実績Report #33 2024年終盤アナテーゼ型需要伸び悩んできた
- 2025/01/22 2023年のEUスポンジチタン輸入概況 前年比28%増へ
- 2025/01/21 ギリシャのメトロレン、ガリウム生産へ EU内で初、中国占有に対抗へ
- 2025/01/21 豪ジャーボア・グローバル、破産手続きを開始 米ファンドが私有化へ
- 2025/01/21 コバルト市場近況2025#1 小動き、構造的な供給過剰続くも春節前で一時抑制
- 2025/01/21 超硬工具輸出Report#44超硬チップ 2024年インド向け輸出回復
- 2025/01/21 日本国内ケーブルPSIレポート#16光ファイバー 2024年終盤 1年ぶりに生産増加
- 2025/01/20 天然黒鉛原料からの負極材生産を行う豪Syrah Resources社 1億6500万米ドルのIRA税額控除獲得
- 2025/01/20 レアメタル千夜一夜 第五夜 レアメタルの戦前と戦後の歴史
- 2025/01/20 豪WA州 複数のクリーン・エネルギー・プロジェクトへ大型投資 Pilbara Minerals、POSCO他
- 2025/01/20 生産動態統計(24年11月):耐火物レンガ
- 2025/01/20 電子部品輸出Report#112金属製磁石輸出 2024年輸出増加 マレーシアとタイ向けけん引
- 2025/01/20 ハフニウム輸入Report#3 2024年輸入量減少 ただ年後半塊粉くず増加気味に転じる
- 2025/01/20 産業用電子機器輸出入レポート#66パソコン輸入 2024年輸入額 GIGAを超える
- 2025/01/20 電子部品輸出Report#111信号発信器 中国国内の携帯端末生産堅調なのか