11日、国内非鉄3地金建値はすべて引き上げとなった。
銅建値はキロ当たり30円UPの1100円 平均値は1088.9円。
亜鉛建値は18円UPの409円。平均値は403.40円。
鉛建値は12円UPの312円 平均値は308.6円。
先週末のドル安進行によりLMEメタルは全面高となった。
為替は112円台で推移しており、十分な円安水準。
→(関連記事)MARKET TALK(現地10月8日)弱気米雇用統計を受けたドル安に支援され全面高

(IRUNIVERSE/MIRUcom)
11日、国内非鉄3地金建値はすべて引き上げとなった。
銅建値はキロ当たり30円UPの1100円 平均値は1088.9円。
亜鉛建値は18円UPの409円。平均値は403.40円。
鉛建値は12円UPの312円 平均値は308.6円。
先週末のドル安進行によりLMEメタルは全面高となった。
為替は112円台で推移しており、十分な円安水準。
→(関連記事)MARKET TALK(現地10月8日)弱気米雇用統計を受けたドル安に支援され全面高

(IRUNIVERSE/MIRUcom)
豪州ミネラルサンド鉱床開発プロジェクトの開発調査に丸紅参加――JX金属発表
神戸製鋼所:決算説明会を開催
信越化学 リサイクルを実現する画期的な熱可塑性シリコーンを開発
環境省 令6補正地産地消型資源循環加速化事業の公募採択結果公表
プラント解体のSMART 2025年大阪・関西万博のリユースマッチング事業解体業務受注
大阪チタニウム:26/3期2Q決算発表し、業績見通しを大幅上方修正するも・・・
日本製鋼所:26/3期2Q決算発表。業績見通しを据え置いた
日本カーボン:25/12期3Q決算を発表、業績見通し据え置く
Rio Tintoの先行き不透明な豪タスマニアのアルミニウム製錬所 1年の電力契約締結で当面の時間確保
10月の銅の概況及び11月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎