2025/01/24 01:44
                                
        
            文字サイズ
            
                
                
                
                
                
                
            
                                
    
                 日本鉱業協会が23日開いた定例記者会見で関口明会長は、24年12月下旬に閣議決定された令和7年度予算案の鉱業関係予算と財政投融資における前年度比増額について「継続的に資源の安定供給を確保し、持続可能なものとしていく上で、非常に心強いものと感じている」と述べた。鉱業関係予算案は、前年度比約6億円増の185億円、レアメタル備蓄に係る希少金属備蓄対策事業が同比約2億円増の6億円、海洋鉱物資源開発が同比2億円増の89億円となる一方、財政投融資は、同比約91億円増の1,181億円(希少金属備蓄事業向け)となった。また令和6年度の補正予算は、鉱物サプライチェーン多角化・安定化事業などに対し、政府保証付き借入含め約1,600億円が計上された。
            
            
    この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
2025年8月フェロチタン輸入統計分析 大幅減少の前月から横ばい 累計は前年超えは維持
                    2025/10/31
                                                        
            大平洋金属:26/3期業績見通しを修正
                    2025/10/31
                                                        
            東京鐵鋼:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを修正
                    2025/10/31
                                                        
            大和工業:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを上方修正
                    2025/10/31
                                                        
            2025年8月 タングステンスクラップ輸出入統計分籍 輸出数量は大幅に2か月連続減少ののち横ばい、累計数量・金額は依然大幅前年超え
                    2025/10/31
                                                        
            BIRプラスチック部門: 低迷が続くリサイクル業界の挑戦
                    2025/10/31
                                                        
            中国、タングステン、アンチモン、銀の輸出企業を規定 国有企業、規模と実績求める
                    2025/10/31
                                                        
            2025 SMM APAC 鉛蓄電池産業会議(LABC2025)
                    2025/10/31
                                        FREE                                                        
            愛知県 使用済み紙おむつのマテリサの実現に向けた実証実験を開始
                    2025/10/31
                                        FREE                                                        
            【貿易統計/日本】2025年9月の日本のアルミスクラップ輸出入統計
                    2025/10/31
                                                        
             
             
             
             
            