NIMS原田先生特別寄稿 より良きE-WASTEリサイクルのために
2015/09/04 12:32
NIMS特命研究員の原田幸明先生は先般行われたE-WASTE SUMMIT2015
→(関連記事) バーゼル法の運用について議論白熱 E-WASTE SUMMIT2015
でも重要なショートライブを披露していただいたが、その講演上で語れなかった部分も含めて新たに編集したディレクターズカットのプレゼン資料を寄稿いただいた。
原田先生の講演はまさにLIVEで聞くに限るが、本資料でも日中欧のリサイクルを比較するなかで舌鋒鋭く
述べている。
関連記事
- 2025/08/29 2025年6月 E-SCRAP輸出入統計分析 上期累計輸入数量は前年超え、金額はインドネシア低迷で前年割れ
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/08 E-scrapのはやり歌、仕入れは基板ではなく金銀さいなどの金属含有率の高い濃縮物!?
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/07/31 エアコンの回収率向上を―家電製品協会・星野環境部長に聞く
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 2025年5月 E-SCRAP輸出入統計分析 スペイン品急増で輸入金額は前月超え、累計輸入金額は依然前年割れ