CFRPリサイクル最前線2017 その2 世界に誇れる日本のCFRPリサイクル技術
2017/05/25 08:21
前回でも述べたが、CFRPリサイクルの課題は少なくない。発生量もさることながらそのリサイクルに経済性があるのか、需要があるのか、といういくつもの課題がある。世界でもELGなど大手がCFRPのリサイクルに取り組んでいるが、彼らは基本的に工場発生のリターン的なリサイクルが多い。こうした状況下で大健闘しているのが、岐阜のカーボンファイバーリサイクル工業
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(26/3期業績予想)