スマホ、EVの裏舞台に人権侵害 アムネスティインターナショナル ジョシュア氏語る
2018/06/12 14:05
実は、私たちの身体の一部になっているスマホなどの電子機器には、50種類ほどの鉱物が使用されており、中には「レアメタル」と呼ばれる貴重な鉱物も含まれる。近年需要が増加しているコバルト金属の採掘現場では、人権侵害が行われており国際規約に違反していると言われている。その最新の現場事情を聞いてきた。
関連記事
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の酸化コバルト輸入統計
- 2025/04/18 米民間軍事会社トップ、コンゴ政府の鉱物確保を支援・外電 米コンゴの距離縮まる
- 2025/04/17 JXグループ 廃車載LiBからリチウムを高効率で回収するリサイクルプロセスを開発
- 2025/04/16 コバルト:今後の価格動向について
- 2025/04/15 コバルト市場近況2025#4 まちまち、LG15ドル台回復も電池向けピークアウト
- 2025/04/15 米中の「対等関税」実施 中国のニッケルコバルト産業チェーンに与える影響分析
- 2025/04/10 2024年の国内ボンド磁石生産は前年比5%増の10,300トン うちレアアース系は1200トン
- 2025/04/04 ブラックマス市場近況2025#3:前月比0.76ドル高の5.93ドル--コバルト価格高騰を受け
- 2025/04/04 深海底の「マリモ」