リチウム、ニッケル、コバルト――需要と供給の現状
2018/07/06 06:56
自動車のEV化推進などで、LIBの必須マテリアルであるリチウム、ニッケル、コバルトの市場がにぎやかだ。2018年7月3日、石垣記念ホールにて行われた「日本メタル研究所調査研究成果報告会の三部から成る「EVとメタル」後半は、リチウム、ニッケル、コバルトの動向と処理技術が詳細に論じられた。講師は、資源についてを日本メタル経済研究所の中村廉氏、精錬についてを高津明朗氏が講演した
関連記事
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/05/02 酸化コバルト輸入Report #72 2025年増加基調残るが先行き不透明
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計