新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

ハイニッケル系Scrap市場概況2018#12月 SUS減産のあおりでハイニッケル系も狭き門

すでにステンレススクラップは構造的な変化縮小から氷河期に入っている。304系鋼材の減産から一般用途のステンレス向け原料は軒並み数量カット&値下げで市場は冷え込んでいるが、この影響はハイニッケル系のスクラップにも及んでおり、ステンレスメーカーでも高機能材を生産しているメーカー(日本冶金、大同特殊、日立金属など)を除いてはハイニッケル系といえども相場は下がっている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る