5G/2019#5 光トランシーバのフードチェインについて
2019/07/04 09:09
今回は光通信モジュール(光トランシーバ)のフードチェインを概観してみたい。2000年のいわゆる通信バブルが弾けて、通信デバイス、モジュールメーカーは冬の時代に入った。1995年~1999年頃に光学デバイス関連メーカー、薄膜コートや多層膜フィルターメーカー、或いは真空蒸着装置、スパッタ装置メーカーなどは空前の好景気であったが、2000年以降こ
関連記事
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加