フランスからの風:saison 8 フランスのバッテリーリサイクル事情①
2019/08/28 11:40
自動車排気ガス削減への取り組みは、ハイブリッド車およびEVの開発を生んだが、フランスでは2015年、排気ガスによる公害対策として、ガソリンやディーゼル車からEVへの買い替えを奨励する補助金が導入された。このインセンティブにより、目下のところ、EVへの買い替えは毎年増加を辿っている。そのため
関連記事
- 2025/01/16 厳しい環境ながらも技術・商いが進む25年――日本マグネシウム協会 令和7年新年会員懇談会
- 2025/01/15 継続的な供給が、国内サプライチェーンの強靭化に繋がる――新金属協会令和7年賀詞交歓会
- 2025/01/15 第3回「ヤード環境対策検討会」――規律付けの基本的な方向性示す
- 2025/01/15 EU、ロシア産アルミ地金の輸入禁輸を検討、外電 中国産酸化チタンには反ダンピング課税
- 2025/01/15 シリコン輸出入#94ウェハ輸出 2024年後半回復 25年続伸するのか
- 2025/01/15 カドミウム輸出Report#29 輸出減速の中 2024年後半 塊粉くず以外の輸出回復気味へ
- 2025/01/15 チタン鉱石輸入Report#67 2024年輸入量と単価ともに落ち着いた年だった
- 2025/01/14 日本機械工具工業会(JTA)2025年賀詞交歓会開催:250名が参集
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 Geely Auto ネットゼロ排出「スーパー燃料=メタノール」駆動車両をアジア冬季大会に350台提供