クラッソーネ、第2回 解体工事会社の経営実態調査を実施〜コロナ影響大
コロナ影響に6割は「対策検討中」と打ち手の見えない現状が明らかに
解体工事・外構工事の一括見積もりWebサービスを運営する株式会社クラッソーネ(名古屋市中村区、代表取締役 川口哲平、以下クラッソーネ)は、新型コロナウイルスの感染が拡大する昨今における解体工事会社の経営状況について、当社の提携する解体工事会社193社を対象とした実態調査を実施した。
その結果、多くの解体工事会社で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、業績への影響が出ていることが明らかに。
本調査の結果、明らかになったトピックスは以下の通り。
・新型コロナウイルス感染拡大による、業績への影響を感じている解体工事会社は9割にのぼる。
・7割強の工事会社が、「解体工事案件が減少、もしくは、減少見込み」
・「売上減少見込み」と回答。
・営業ルート別でみると「ハウスメーカー、工務店経由の工事」の売上減が最も多く、7割強の工事会社が該当。
・新型コロナウイルスの影響に対して、6割強の工事会社が「対策を検討中」と回答し、打ち手が見えていない現状。
・解体業界の二大課題「産廃処理場不足・処理コストの高騰」
・「人材不足」は、解体工事の需要減少に伴い大幅ポイント減。
「契約済み工事の延期・キャンセル/工事依頼の減少・集客難」が3位にランクイン。
【調査サマリー】
<総括>
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、解体工事会社の経営状況について、当社の提携する解体工事会社193社を対象とした実態調査を実施した結果、新型コロナウイルス感染拡大による、現在もしくは今後の業績への影響を感じている解体工事会社は、9割(90.7%)にのぼることが明らかになった。
影響として最も多かったのは、「(建て替え時・空き家等の)解体案件数が減った/減りそう」で、7割強(72.5%)の工事会社が該当、さらに、解体工事の売上の増減については、7割強(73.0%)の工事会社が「減少見込み」であると回答した。 また、売上が減りそうな営業ルートとしては、「ハウスメーカー、工務店経由の工事」が7割強(71.9%)と最も多く、次いで「個人からの直接受ける工事(49.6%)」という結果となった。新型コロナウイルス感染が拡大するなか、一部のハウスメーカーや工務店が緊急事態宣言区域内の事業所や住宅展示場の休業に踏み切るなど、営業を自粛していることや、消費者の外出自粛や高額商品の買い控え、延期などの影響が出ていることが伺える。
一方、新型コロナウイルス感染拡大の影響に対する対策としては、6割強(62.7%)が「対策を検討中」と回答、次いで「営業強化(44.4%)」「コスト削減(29.0%)」が続いたが、ハウスメーカーなどの法人も、施主である消費者も自粛モードになる中で、解体工事会社にとっては、抜本的な打ち手が見えない状況が明らかになった。
また、解体業界の課題について、前回の調査時と同様に質問したところ、前回二大課題であった「産廃処理場不足・処理コストの高騰(73.1%)」、「人材不足(56.1%)」は、引き続きトップ2となったが、解体工事の需要減に伴いポイントが大幅に減少、新規項目である「契約済み工事の延期・キャンセル/工事依頼の減少・集客難(46.0%)」が3位にランクインした。
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化も懸念されるなかで、国の資金繰り支援や雇用調整助成金の特例措置を活用するほか、「三つの密」を回避する等の建設現場での工夫や、新たな営業ルートや集客源の確保、顧客との商談や契約時のオンラインツ―ルの活用など、多面的な施策を打っていく必要があることが伺えた。
【調査概要】
・調査方法 :インターネットによる調査
・調査期間 :2020年4月20日~4月24日
・調査対象 :解体工事一括見積もりマッチングサービス「くらそうね」と提携する解体工事会社193社
■株式会社クラッソーネについて(会社概要)
本社 :〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目7番30号 名駅東ビル4F
代表者 :代表取締役 川口 哲平
設立 :2011年4月1日
資本金 :152,985,000円(資本準備金含む)
URL :http://www.crassone.co.jp/
事業内容:解体工事と外構(エクステリア)工事領域で、全国約2,400社の専門工事会社と施主をマッチングする一括見積もり・コンサルティングサービス「くらそうね」「くらそうねエクステリア」を運営
(IRuniverse.jp)
関連記事
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 半導体・電子部品工場におけるサーキュラーエコノミー最前線!現場目線からのサーキュラー戦略提案
- 2025/04/28 脱炭素の部屋#216 欧州が考えていること・日本が考えるべきこと
- 2025/04/28 6.25自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 様変わりした中古車・廃車市場の今
- 2025/04/27 積水化学 環境・ライフラインカンパニー製品の LCA データ提示開始