フェロアロイ市場近況2021#3 南ア要因でCr、Mn、Si系続伸
2021/02/04 16:12
フェロアロイ市場は、主に中国の25,000kva問題と南アの供給網寸断の影響、コンテナ不足、コロナ感染再三の拡大、港の混乱などでフェロクロム、マンガン鉱石、フェロマンガン、は引き続きの上げ含みとなっている。
フェロアロイが上がり始めたのは昨年11月以降。最初にフェロシリコンに火がつき、今もトン当たり1580ドルを超え、18年3月以来の高値をつけている。
関連記事
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/1)
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か
- 2025/08/04 ニッケルブログ#22 世界のEV市場における欧州の地位:成長、課題、ダイナミクスの変化
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/04 POSCO:25/12期2Q決算を発表