新着情報

2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...
2025/05/02   酸化コバルト輸入R...
2025/05/02   硫酸ニッケル輸入R...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   アドバンテスト(6...
2025/05/02   インドネシア 1~...

ステンレス粗鋼100万トン時代での国内原料需給について考える

かつて、1990年代半ばには375万トンの粗鋼生産があった日本のステンレス。その前には世界一のステンレス生産国にもなった古き良き時代があった。しかし2000年以降、韓国、そして中国勢の台頭により世界のステンレス勢力地図は大きく塗り替わり、いまや中国、インドネシア勢で世界のステンレスの6割近くを生産する状況に変わっている。2019年の日本の粗鋼生産は260万トン台まで減少している。ピ
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る