東海道新幹線700系 再生アルミ物語③試行錯誤の末、アルミ合金再生技術を開発〜東京ステーション開発
2021/08/10 15:21
東京ステーション開発(JR東海グループ)は、東京駅一番街の運営および都内の東海道新幹線高架下の事業開発などを行う。同社は、昨年(2020年)に予定されていた、東京オリンピック、パラリンピック開催に合わせ、多くの人が往来する東京駅八重洲北口付近に新たな商業施設「東京ギフトパレット」の開発を実施した。そのなかでコスト抑制
関連記事
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 双日、JOGMECと豪Alcoaのガリウム生産に向けた調査開始
- 2025/08/04 7月のアルミ概況および8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始