新着情報

2025/05/02   アルミ合金&スクラ...
2025/05/02   第5回CEシンポジ...
2025/05/02   白黒レンガ比較:世...
2025/05/02   金、1-3月期は需...
2025/05/02   チタン:今後のスポ...
2025/05/02   豪州からの風#39...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   MLCC輸出入Re...
2025/05/02   タイヤ:25年2月...
2025/05/02   2025年4月LM...
2025/05/02   バナジウム市場近況...
2025/05/02   リサイクルタウンの...
2025/05/02   銅板輸出Repor...
2025/05/02   銅条輸出Repor...
2025/05/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/05/02   精製銅輸出Repo...
2025/05/02   二次電池輸出入Re...
2025/05/02   炭酸リチウム輸入R...
2025/05/02   水酸化リチウム輸入...

第19回ABCreport#2 正極活物質(PAM)改良に向けた新規添加剤の検討 -古河電池株式会社

11月3日から5日いてオンラインで行われた第19回ABCのレポート第2弾。本記事は、日本の古河電池株式会社によるセッション「The Improvement of Utilization and Durability of Positive Active Materials for Lead-Acid Batteries(鉛蓄電池用正極活物質の利用率と耐久性の向上)」を聴講しての簡単な紹介である。スピーカーは同社のリサーチエンジニア、渡邉明尋博士。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る