廃溶剤等を原料とした再生燃料のリサイクル事業 株式会社ダイセキ
2021/11/10 08:40
上場企業の株式会社ダイセキは汚染土壌の浄化、鉛バッテリーのリサイクルなど数多くの産廃、リサイクル事業を展開しているが、同社の出発点は再生油であり、この再生油事業がSDGs時代にまた新たな付加価値をつけ同社の評価もさらに上昇している。
関連記事
- 2025/09/09 ISLC#5 鉛バッテリーリサイクルを巡る世界的な課題とその解決策
- 2025/09/09 2025年7月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 減少、中国むけ2000トン台で安定、年初累計は前年超え
- 2025/09/09 ISLC&ABC 2025 kotakinabal アーカイブ
- 2025/09/09 (速報)国内携帯電話出荷 2025年7月 ついに月出荷台数20万台割る
- 2025/09/09 三菱ケミカル プラ油化ケミカルリサイクルでサーキュライズ社「製品トレーサビリティプラットフォーム」導入
- 2025/09/09 2025年7月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 大幅減少の前月から大幅増加、 円安急進で単価は上昇
- 2025/09/09 LME亜鉛横ばいの中、円高を受け国内建値3円引き下げ、487円に
- 2025/09/09 ISLC#3 IRuniverse社が日本の鉛バッテリーとLIBリサイクルの状況について語る
- 2025/09/09 ISLC#2 鉛バッテリーとLIBのリサイクルについて Leoch International DongLiさんの話を聞いて考えた
- 2025/09/09 脱炭素の部屋#235 GX-ETSが切り拓く脱炭素経営の新たな可能性