LME亜鉛相場ドル安・供給懸念で続伸 国内建値3円引き上げ472円に 鉛はdown
2022/02/07 10:35 FREE
7日、三井金属鉱業から発表された亜鉛建値はキロ当たり3円引上げの472円、平均は471.3となった。銅は据置1,180円、平均は1,177.7円。鉛建値はキロ3円引下げの315円に、平均は315.70円。
日本伸銅真鍮削粉は2月2回目の改定で据え置きの855円。
LME亜鉛相場は続伸。英中銀は利上げ決定、欧州中銀も金融引締策の加速化を示唆し、ユーロ高・ドル安地合。一方、円は欧米との金利差拡大。春節で中国勢不在も、ウクライナ情勢やエネルギー危機などが供給不安を想起する形で下支え。
為替は前回改定時TTS115.11円に対し、足下116.26円で1円15銭の円安。
LME亜鉛相場・国内建値推移 3ヶ月
LME鉛相場・国内建値推移 3ヶ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S.Aoyama)
関連記事
- 2025/08/12 LME Weekly 2025年8月4日-8日 揃って上昇 銅高がけん引
- 2025/08/10 DOWA HD:26/3期1Q決算発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/10 三井金属:26/3期1Q決算発表、業績見通しを上方修正
- 2025/08/10 2025年6月 鉛くず輸出統計分析 2カ月連続減少 累計数量の前年割れ拡がる
- 2025/08/09 三菱マテリアル:26/3期1Q決算説明会を開催、業績見通し変更無し
- 2025/08/09 2025年6月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 3か月ぶり増加、中国急増、インド向けは急減
- 2025/08/08 50%関税でLME銅安値推移、円高定着で国内銅建値10円引き下げの1,460円に
- 2025/08/07 酸化スズ輸入Report #24 2025年前半 2019年以来の多い輸入量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #113輸出 2025年前半 22年ぶりの少ない輸出量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #112輸入 2025年前半輸入量3年ぶり1万トン超え