ポスコケミカル 米GMとEV成長支援用CAMの大量供給で合意
2022/08/01 17:29 FREE
ポスコケミカルとゼネラルモーターズ(GM)はこのほど、急増する同社の電気自動車(EV)の生産ニーズに対応するため、13兆7696億ウォン(約1兆4353億円)規模の正極材(CAM)供給契約を締結したと発表した。契約期間は2025年12月31日まで。
CAMは、ニッケルやリチウムなどを加工したもので、電池セルのコストの約40%を占める重要な電池材料だ。
2023年から2025年までの3年間を通してポスコケミカルがGMに提供するCAMは、同社とLGエナジーソリューションズの合弁会社であるアルティウムセルズのバッテリーセル工場に供給される。同工場は、オハイオ州ウォーレン、テネシー州スプリングヒル、ミシガン州ランシングに拠点を持つ。CAMの生産は、ポスコケミカルの韓国・光陽(クァンヤン)工場で行われる予定だ。
ポスコケミカルは5月にGMとカナダのケベックに設立した合弁会社を通じて、年産3万トンの工場で生産したCAMを2025年から8年間にわたりアルティウムセルズに供給する契約も締結している。
ポスコケミカルの担当者は、「今回の発表により同社は、GMとの協力関係を強化し、グローバルバッテリー原料メーカーとして市場での地位を向上させることができた」と自信をにじませた。
(写真:ポスコケミカル正極材光陽工場)
(IRuniverse GM)
関連記事
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計