アルミドロス多事争論!フッ素・マグネ・どうする気?〜フィクサーvs研究者(前)
2022/09/13 08:10
アルミドロスおよびドロス絞り後のドロス灰(パウダー)をどう使い、どう処理するか。この解答は未だ「野放図」といっていい状況だ。これらの課題に今後、関係する業界は、どう対峙しどう対応していくべきか。とある業界フィクサーと研究者の「対論」を掲載。
関連記事
- 2025/05/07 愛知製鋼:25/3期の決算説明会を開催
- 2025/05/07 大手アルミ合金メーカー原料買取、関東・関西地区ともにオール5円下げ―今後、特別取引の可能性も
- 2025/05/07 黒鉛電極:米国の電極国別輸入について(25年3月)
- 2025/05/07 東京鐵鋼:25/3期決算を発表、26/3期は減収減益予想だが中計目標廃達成へ
- 2025/05/07 サイクラーズ インターコムのリサイクル工場向けIoTサービスを5/1ローンチ
- 2025/05/07 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション
- 2025/05/07 元鉄鋼マンのつぶやき#104 鉄鋼マンについて考える
- 2025/05/07 元鉄鋼マンのつぶやき#103 英国が潜水艦用鋼材をフランスから輸入する件について考える
- 2025/05/06 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(5/6)
- 2025/05/06 脱炭素の部屋#217 世界で増加するデータセンターと電力需給を巡る報道について