新着情報

2025/08/05   ENEOS ベンゼ...
2025/08/05   サンライフコーポレ...
2025/08/05   50%関税でLME...
2025/08/05   2025年6月 鉛...
2025/08/05   脱炭素の部屋#23...
2025/08/05   PCRプラスチック...
2025/08/05   欧州からの風:Ju...
2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   日本触媒「日本触媒...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...

ペルー La Oroya製錬所 元従業員団体の管理下へ移行

 2009年に債務不履行に陥ったDoe Run Peru社La Oroya製錬所(Junin州)の入札や売却プロセスを請け負うConsultores A1社は17日、債権者である元従業員団体に対して、本製錬所資産の受け渡しを完了する見込みだという。JOGMECがニュース・フラッシュで、現地紙の報道を基に伝えた。

 

 元従業員団体の代表で、今後本製錬所を管理するMetalurgia Business Peru社のCastillo理事は、製錬所の操業再開にはエネルギー鉱山省や環境省、エネルギー鉱業投資監督庁(OSINERGMIN)、環境評価監査庁(OEFA)などによる許認可が必要であるとコメントしているという。同社は2023年2月の操業再開を目指す方針を示している。

 

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る