燃料アンモニア 石炭価格に合わせた差額補填で普及拡大図る
2023/01/26 19:34
「化石燃料の代替物として脱炭素に貢献し、太陽光や風力が安定しない再生可能エネルギーを補う」。2050年カーボンニュートラルに向け、アンモニアと石炭を混ぜて燃焼させるアンモニア混焼技術が注目を集め始めている。アンモニアを石炭火力発電所で20%混焼した場合、国内で削減できるCO2排出量は約4,000万トン。アンモニアだけで発電した場合は、2億トンものCO2が削減できるとされる。
関連記事
- 2025/09/03 グローバルエナジーハーベスト 波力発電開発に於ける第三者割当増資実施
- 2025/08/31 豪South32社 堅調な通年財務業績を報告 世界のエネルギー転換に伴うポートフォリオ変革も継続
- 2025/08/29 経産省、26年度エネルギー対策特別会計で1兆4551億円要求-GX対策を重視し前年度比2割増へ
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 原油価格の動向(8/27):3週間ぶりに弱含みへ
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 第12回バッテリーサミット講演者紹介:㈱ダイヘン EMS事業部営業部 システムソリューション課長 福田康彦氏
- 2025/08/25 インドネシア産エビから放射性物質 米国でセシウム137検出、発がん性考慮し回収