第1回サーキュラーエコノミーシンポジウムat六本木は大盛況
2023/04/26 16:23 FREE
4月26日、あいにくの雨天にもかかわらず、六本木ヒルズ49階のアカデミーホールには120名の方々が参集した。外は雨だが、アカデミーホールは朝から夕方まで12本の講演、そして熱いパネルディスカッションと濃密な時間と場所を共有した。
会場の様子
パネルディスカッション
【総合司会】
合同会社オフィス西田 チーフコンサルタント 西田 純氏
サステイナビリティ技術設計機構代表理事/(国研)物質・材料研究機構 名誉研究員 原田幸明氏
IRUNIVERSE代表 棚町裕次
【 プログラム 】
10:00 【基調講演】経済産業省 「GX時代における循環経済(サーキュラーエコノミー)について」
産業技術環境局 資源循環経済課 課長補佐(総括)吉川 泰弘 氏
10:30 ヴェオリアジャパン株式会社「サーキュラーエコノミーの取り組み」 〜ヴェオリアグループ紹介〜
サーキュラー・エコノミー事業開発本部 Manager 宮川 英樹 氏
11:00 共英製鋼株式会社 「電炉をコアとしたリサイクルビジネス」
環境リサイクル部 小野 晃 氏 (共英マテリアル株式会社 代表取締役)
環境リサイクル部 小野 晃 氏 (共英マテリアル株式会社 代表取締役)
11:30 「自動車リサイクルの現在地と方向性」
日本自動車リサイクル機構 代表理事 酒井 康雄 氏& 株式会社エコアール 社長 石井浩道氏
12:00 株式会社イボキン 「解体工事から見た資源循環 」
常務執行役員 東京支店長 兼 営業副本部長 松原 大佑 氏
常務執行役員 東京支店長 兼 営業副本部長 松原 大佑 氏
12:30 株式会社digglue 「サーキュラーエコノミーの実現に向けた循環DX及び循環プロバイダーとしての役割」
代表取締役CEO 原 英之氏
13:30 サイクラーズ株式会社 「サーキュラーエコノミーの潮流とITツール活用」
サイクラーズグループ代表 福田 隆 氏
14:30 森とまちコンサルタント株式会社 「地域・企業連携で目指すサーキュラーエコノミー社会」
小西 千晶 氏
15:45 錦麒産業株式会社 「中国、マレーシアの鉄、非鉄スクラップ事情と会社紹介」
代表取締役 斉浩氏
16:15 東京製鐵株式会社「鉄スクラップから緑の世界が見える」
鋼板開発部長 伊藤 岳 氏
17:30-19:00 ビジネス交流会
交流会の挨拶は経産省吉川さんとdigglueの原さん
乾杯の音頭はベテランの味、日本自動車リサイクル機構の酒井さん
関連記事
- 2025/03/17 韓国2025年2月アルミ合金輸出 輸出量1万7千トン 日本向け6百トン
- 2025/03/17 韓国2025年2月鉄スクラップ輸出入 日本からの輸入11万9千トン 輸出無し
- 2025/03/17 韓国2025年2月アルミスクラップ輸入 日本からの輸入量7千トン
- 2025/03/17 環境省 アジア太平洋3R・循環経済推進フォーラム 第12回会合結果
- 2025/03/17 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年2月)
- 2025/03/17 LME Weekly 2025年3月10日-14日 トランプ関税波及懸念からCu続伸 Al Niは反落
- 2025/03/17 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(3/17)
- 2025/03/16 中国ニッケル銑鉄価格(3/14):9週間連続で反発
- 2025/03/16 LMEの現物と先物の鞘(3/14)
- 2025/03/16 ベステラ(1433) 25/1期決算説明会メモ ニュートラル継続 過去最高益更新続く見通し