リチウム市場近況#4 下がり続けて大底見えたか?
2023/05/01 13:15
4月第3週から第4週のリチウム市場動向
4月17日から21日にかけてのリチウムの市場価格について中国市場と国際市場の動きを取り上げてみる。中国市場では、炭酸リチウム 99%minや99.5%minの価格はさらなる低下を見せているが、ようやく大底も見えてきた感はある。
新エネルギー車業界からそこそこ求められてはいるが、在庫がだぶついているのか需要は依然として弱く、炭酸リチウムなどの各種銘柄は軒並み右肩下がりを経て横ばい。
例えば炭酸リチウム 99%minはRMB155,000‑160,000/t(USD22,485‑23,210/t) 、水酸化リチウム一水和物 56.5%min、K 0.01%min、Ca 0.015%minはRM255,000-260,000/t(USD36,991-37,712/t)という値動きだ。中国の炭酸リチウム 99.5%minはRMB170,000-175,000/t(USD24,661-25,356/t)。
リチウムイオン電池に用いられる正極材であるLMOやLNCMOも軒並み値下がりを続けており、LFPやLCOといった関連製品も含め現在も弱基調が続いている。
関連記事
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/03 インドでバッテリーサプライチェーンに関する日印連携強化イベントが開催される
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く
- 2025/07/01 水酸化リチウム輸入Report #77 チリからの輸入頻度低下
- 2025/06/19 二次電池PSI-Report#199リチウムイオン二次電池 2025年車載向け生産回復するか
- 2025/06/12 バッテリーメタル(Ni,Co、Li、Mn)価格の反発には更なる供給調整が必要
- 2025/06/11 ジンバブエ、リチウム精鉱の輸出禁止へ 27年1月から、フェロクロムも採掘管理を強化
- 2025/06/02 二次電池輸出入Report #181リチウムイオン電池輸出 名古屋の輸出額 大阪神戸を上回る
- 2025/06/02 炭酸リチウム輸入Report #76 2025年チリからの輸入減速感強まる