新着情報

2025/09/08   対日アルミプレミア...
2025/09/08   アルミUBC自治体...
2025/09/08   海外企業の6月期決...
2025/09/08   アルティリウムとJ...
2025/09/08   2025年7月 ア...
2025/09/08   中国レアアース輸出...
2025/09/08   米国の研究者らがL...
2025/09/08   英国コンソーシアム...
2025/09/08   太平洋セメント子会...
2025/09/08   パナソニックとJX...
2025/09/08    元鉄鋼マンのつぶ...
2025/09/08   鉄鋼輸出入実績 ①...
2025/09/08   使用済みプラスチッ...
2025/09/08   シリカ輸入Repo...
2025/09/08   カドミウム輸出Re...
2025/09/08   酸化スズ輸入Rep...
2025/09/08   スズ地金輸出入Re...
2025/09/08   中国リチウム電池リ...
2025/09/08   レアメタル千夜一夜...
2025/09/08   TOAシブル 廃棄...

リチウム市場近況#4 下がり続けて大底見えたか?

4月第3週から第4週のリチウム市場動向  4月17日から21日にかけてのリチウムの市場価格について中国市場と国際市場の動きを取り上げてみる。中国市場では、炭酸リチウム 99%minや99.5%minの価格はさらなる低下を見せているが、ようやく大底も見えてきた感はある。 新エネルギー車業界からそこそこ求められてはいるが、在庫がだぶついているのか需要は依然として弱く、炭酸リチウムなどの各種銘柄は軒並み右肩下がりを経て横ばい。 例えば炭酸リチウム 99%minはRMB155,000‑160,000/t(USD22,485‑23,210/t) 、水酸化リチウム一水和物 56.5%min、K 0.01%min、Ca 0.015%minはRM255,000-260,000/t(USD36,991-37,712/t)という値動きだ。中国の炭酸リチウム 99.5%minはRMB170,000-175,000/t(USD24,661-25,356/t)。 リチウムイオン電池に用いられる正極材であるLMOやLNCMOも軒並み値下がりを続けており、LFPやLCOといった関連製品も含め現在も弱基調が続いている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る