三菱ガス化学 電子材料海外生産子会社の生産能力増強
三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:藤井 政志)、BT 積層材料の生産子会社であるMGC エレクトロテクノ株式会社(福島県西白河郡、以下、ET)の子会社である MGC ELECTROTECHNO (THAILAND)CO., LTD. (タイ王国 RAYONG 県 WHA EASTERN SEABOARD 工業団地内、以下、ETT)に おける半導体パッケージ用 BT 積層材料の生産能力増強を決定した。
同社グループは、国内の ET に加え、事業継続計画(以下、BCP)対応の観点からタイ王国に ETT を設立した。 これまで、ETはマザー工場として新製品の量産化、先端・高性能・少量多品種の生産を担当し、ETT は主に大量少品種の生産を担当し、グループ一体となって 2013 年から 2 拠点体制にて BT 積層材料のグローバルな供給体制 を構築した。
今後、あらゆるモノが繋がっていく社会の実現は必然であり、それを支える 5G、Beyond 5G、そして 6G といった通信技術が確実に進展していくこと、及び、当該技術によってやり取りされる膨大な情報を処理・保存する必要があること から、中長期における電子業界、半導体市場、ひいては半導体パッケージ市場の成長は確実視されている。
今回は、ETT に建屋を新設し、第 1 期工事と同水準の設備を導入することで ETT の能力を現有能力の約 2 倍と し、今後、半導体市場の成長と共に復活する需要に充分・確実に応え、また、新規案件を積極的に獲得することで同社事業の拡大を推進していく。
同社グループは今回の生産能力増強により、ET はマザー工場としての機能強化を図り、ETTは量産品の効率性 の高い生産体制を増強していくことを基本方針に、BCP の更なる強化を進め、今後もグローバルに拡大を続ける半導 体市場からの多様化する要求に迅速に対応すると共に、高機能な製品を安定的に供給していく。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦