サイクラーズ GX リーグ参画
2023/05/25 10:02 FREE
サイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 CEO 福田 隆) は、2022 年度より経済産業省が公表した「GX リーグ基本構想」※への賛同を表明したが、2023 年度より本格稼働する「GX リーグ」に参画した。
※ GX(グリーントランスフォーメーション)とは、脱炭素社会の実現に向けた取り組み を通じた、経済社会システム全体の変革をいう。
※ GX リーグとは、企業が 2050 年カーボンニュートラルに向けた取り組みを通じて経済成長を実現し、社会システムの変革へ挑戦し協働する場のこと。
サイクラーズグループの中核企業である東港金属株式会社は、1902 年(明治 35 年)に創業して以来、金属加工と産業廃棄物のリサイクル事業を通じて、資源 循環型社会の実現に取り組んできた。近年は、リユース・水平リサイクルなど環境負荷がより低い方法によるサーキュラーエコノミーの追求に注力している。GX リーグの中で、 本当に環境負荷が低いリサイクル手法を定量的に評価し、参画企業の皆様とともに実践していく。
東港金属は 2007 年度より、環境報告書を毎年発刊し、環境に関する考え方と取組姿勢を中心とした業務内容そのままを報告し、ステークホルダーの良きリサイクルパートナーを目指してきた。
環境影響評価に関わる同社の取り組み
また 2022 年 4 月より、東港金属千葉工場における LCA 評価を始めた。スクラップ受入~出荷までを対象(生産される一部の品目を除く)としており、評価結果は毎月サイク ラーズグループ HP 上で公開している。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 脱石炭時代で再び盛り上がるタイヤチップ市場にひそむ課題
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工
- 2025/07/02 三井化学 「廃プラスチック分解油の精製技術開発」がNEDOの実用化開発プログラムに採択
- 2025/07/02 世界の洋上風力発電は83GWを超え過去最高 建設中は48GW 中国が50%占める
- 2025/07/02 電通総研 自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センターの業務支援事業者認証取得
- 2025/07/02 米ReMA、紙コップの混合回収受け入れを正式追加 ISRI規格を更新
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加