日東電工(6988) 新中計では環境対応製品を儲かるビジネスへの転換を目指す
2023/06/01 14:46
日東電工は5月31日に新中期経営計画を公表した。26/3期のKPIとして売上高ではなく収益性を重視、新製品は全て環境対応製品(会社では環境・人類貢献製品と表現)とし、未財務目標(非ではあらずになるため未を使用)として新製品比率やCO2排出量だけではなく環境・人類貢献製品の比率や廃プラスチックリサイクル比率の目標も定めている。環境関連への投資はコストではなく収益を伴ったものとするアグレッシブなビジネスモデルの構築するたとは違う中期経営計画として注目に値しよう。
関連記事
- 2025/09/04 レゾナック HD:新コンソーシアム「JOINT3」の説明会を開催
- 2025/09/04 BASF、ウェリオンに半固体電池向け正極材を初納入
- 2025/09/04 BASF シュヴァルツハイデの正極材長期供給契約を更新
- 2025/09/04 タケエイ 市原市プラ資源中間処理及び再商品化受注
- 2025/09/04 トリケミカル研究所(4369) 26/1期決算説明会メモ ポジティブ継続
- 2025/09/03 旭化成、三井化学、三菱ケミカル 西日本におけるエチレン製造設備に関わるLLPを設立
- 2025/09/03 AGC AGCコーテック株式会社の株式を譲渡
- 2025/09/03 大林組 建設現場排出の廃プラ段ボールを工事用フェンスに再生利用
- 2025/09/02 IHI 世界初、タイ石油化学プラントでCN貢献型低級オレフィン製造プラント運転開始
- 2025/09/01 タイヤ:25年7月のタイヤ生産・販売について