新着情報

2025/09/04   アルミUBC自治体...
2025/09/04   海外企業の6月期決...
2025/09/04   レゾナック HD:...
2025/09/04   自動車業界動向#9...
2025/09/04   BASF、ウェリオ...
2025/09/04   BASF シュヴ...
2025/09/04   レゾナック他 次世...
2025/09/04   金の卸売、デジタル...
2025/09/04   タケエイ 市原市プ...
2025/09/04   中国政府の環境規制...
2025/09/04   ブラジル、英アング...
2025/09/04    アルセロールミタ...
2025/09/04   タンタル・キャパシ...
2025/09/04   タンタル原材料輸出...
2025/09/04   タンタル・キャパシ...
2025/09/04   精製鉛輸出入Rep...
2025/09/04   精製鉛輸出入Rep...
2025/09/04   日本製鉄:USW ...
2025/09/04   米追加利下げ観測で...
2025/09/04   貿易統計(25年7...

日東電工(6988) 新中計では環境対応製品を儲かるビジネスへの転換を目指す

 日東電工は5月31日に新中期経営計画を公表した。26/3期のKPIとして売上高ではなく収益性を重視、新製品は全て環境対応製品(会社では環境・人類貢献製品と表現)とし、未財務目標(非ではあらずになるため未を使用)として新製品比率やCO2排出量だけではなく環境・人類貢献製品の比率や廃プラスチックリサイクル比率の目標も定めている。環境関連への投資はコストではなく収益を伴ったものとするアグレッシブなビジネスモデルの構築するたとは違う中期経営計画として注目に値しよう。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る