2023/08/29 18:44
9日に行われた、第1回廃食用油に関する最新動向共有会において、インドネシア工業省による講演が、オンラインで行われた。
これは、以前、全国油脂事業協同組合連合会が、インドネシアの廃食用油(以下UCO)の回収動向などを視察に行った経緯があり、オンラインでの講演が実現した。
インドネシアと言えば、最近までバイオ燃料の一つとして「PKS」の供給国として、多くの日本企業も関わった経緯があったが、インドネシア工業省は、講演の中で、インドネシアは、食文化の中に、揚げ物が非常に浸透している食文化であり、大量のUCOが発生することから、SAF向けの原料供給などの点から、非常に期待できる部分であると話す。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
大和工業:米国の形鋼価格を値上げ
2025/09/18
MARKET TALK現地9月17日 Pb除いて全面安、米FOMC前の玉整理で手じまい売り
2025/09/18
原油価格の動向(9/17):4週間ぶりに強含み
2025/09/18
2025年7月 SUSスクラップ輸出入統計分析 輸出累計は依然前年割れ 単価は円安急進で小反発
2025/09/17
アジア・ミネラルズ、ガボン政府とマンガン事業で合意 29年に40万トン規模を生産へ
2025/09/17
バッテリーはEVよりもESSの時代
2025/09/17
FREE
ロシアで相次ぐ企業家の不審死 チタン大手AVISMAの会長も・・・
2025/09/17
PRO
AGC、国内建築用ガラス関連製品の価格を改定、15〜20%上げ、12月から
2025/09/17
FREE
脱炭素の部屋#236 COP30に向けた世界の歩みと日本の課題
2025/09/17
2025年7月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は大幅前年割れやや縮小、ヘビー屑は大幅前年超え継続
2025/09/17