グレンコアとLi-Cycleの電池再利用ハブ計画が難航 イタリアでの建設に認可下りず
2023/10/03 13:38
スイスの資源大手グレンコアと、カナダのリチウムイオンバッテリーのリサイクル企業であるLi-Cycleが共同で建設を計画している、欧州での電気自動車(EV)バッテリーのリサイクルハブの建設計画が難航している。建設予定地となったイタリア・サルデーニャ政府が計画承認を拒否したと伝わり、両社は代替案を迫られているようだ。
ロイター通信は10月2日、サルディーニャ島政府が9月29日に、両社の建設計画の承認を拒否したと伝えた。報道によると、グレンコアはハブの代替案を探すとみられているという。
これに先立ち、Li-Cycleは9月18日に自社ホームページ上で、同建設計画が始動したと発表していた。計画では、第1段階としてブラックマス1万1000トンを生産し、ここから年産で炭酸リチウム1500トン、ニッケル3000トン、コバルト500トンをそれぞれ抽出する。第2段階では、ブラックマスの生産量を5000~7000トン拡大する予定で、2024年前半の稼働開始を見込んでいた。
両社は5月に同建設計画を発表。Li-Cycleにとっては初の欧州工場となるはずだった。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/04 ニッケルブログ#22 世界のEV市場における欧州の地位:成長、課題、ダイナミクスの変化
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 週刊バッテリートピックス「CATL33%増益」「オークネットの中古電池診断時間5分に」など
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ