パラジウム価格が1000ドル割れ 5年ぶり安値、ガソリン車需要の縮小懸念で
2023/11/10 11:16
自動車排ガス用の触媒などに使用される貴金属の1つであるパラジウムの価格が下落している。貴金属マーケットサイトのKITCOによると、米ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)でのスポット価格は11月9日に一時1トロイオンス=972.00ドルと、2018年9月以来およそ5年2か月ぶりに心理的節目の1000ドルを割り込んだ。
■EV普及で需要減少観測
過去10年間のNYパラジウム価格の推移($/toz)
Miruのプライスデータでも、パラジウム価格は5年ぶりの安値に下落している。2023年に入ってからの下落率は44%に達した。
パラジウムは自動車排ガス用のほか、歯科治療の銀歯やプラチナの割金といった装飾用、さらに家電製品全般に使用されるコンデンサーの接点などにも使われる。ロイター通信などの外電は11月10日までに、価格下落の原因として、世界的な製造業の低迷や電気自動車(EV)の普及によるガソリン車の需要減退観測、さらに米国での自動車メーカーの労働者ストライキによる米国の自動車販売の減少懸念などを挙げた。
■国内価格も4年ぶり安値
過去10年間の国内パラジウム価格の推移(JPY/g)
海外価格の悪化に伴い、日本国内のパラジウム価格も下落している。Miruのデータによると、11月9日の国内パラジウム価格は安値1g=5215円、高値は5300円だった。2019年9月以来およそ4年2か月ぶりの低水準にある。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/09/06 9月の世界経済 さえない、米雇用悪化が重荷・江守氏 材料不足で金銅も足踏みか
- 2025/09/04 金の卸売、デジタル商品を開発 WGC、金地金の分割所有権の購入が可能に
- 2025/09/02 銀価格が14年ぶり40ドル乗せ 国際価格が金高騰に追随、割安感や工業需要期待も
- 2025/09/01 (速報)2025年8月国内新車販売台数 2か月続けて前年同月比マイナス
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート
- 2025/08/25 二次電池PSI-Report#206アルカリ二次電池 2025年前半販売額2割減少 内需減
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:古河機械金属