新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

中国の洛陽モリブデン業、23年のコバルト生産5万5000トン 世界首位

 中国金属採掘大手の洛陽モリブデン業(チャイナ・モリブデン、CMOC)は1月5日、自社ホームページ上で2023年の主要製品生産量を発表した。このうちコバルトの生産量は前年の2.8倍の5万52526トンに達し、世界首位となった。

 

 

 2023年10月にそれまで世界首位だったスイス資源大手のグレンコアが発表した2023年のコバルト生産量目標は3万8000トンだったため、CMOCがトップに躍り出た。グレンコアは2022年の生産量実績は4万3800トンだったが、2023年はコバルト価格の下落を受け減産していた。

 CMOCの発表によると、ロイヤルティの関係で一時閉鎖していたコンゴ民主主義共和国(DRコンゴ)の2鉱山の操業を2023年に再開し、コバルト生産量が飛躍的に増えた。2鉱山のうち、テンケ・フングルーメ鉱山(TFM)は生産ラインが5か所に拡大した。キサンフー(KFM)鉱山は4-6月期に操業を再開し、年間を通じその後の生産は安定していた。

 

 両鉱山の生産再開を受け、CMOCの2023年生産量は銅も41万9539トンと前年比51%増えた。KFM鉱山の12月単月の銅生産量はおよそ1万5000トンだった。他の鉱物の生産も堅調で、タングステンが年間で前年から6%、ブラジルなどで生産するモリブデンとニオブ、リンが3%ずつそれぞれ増加。黄金の生産量も16%の増加だった。

 

プレスリリース(中国語、生産量一覧表あり): 洛阳钼业发布2023年产量数据 铜钴产品呈爆发式增长 - 新闻发布 - 洛阳栾川钼业集团股份有限公司 (cmoc.com)

 

 

(IR Universe Kure)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る