JX金属:日鉱記念館における来場者50万人記念イベントを開催
2024/05/08 17:14 FREE
JX金属株式会社(以下「同社」)は、2024年4月27日に、同社グループの企業博物館である「日鉱記念館」の来場者が50万人に到達したことを記念して、同館において記念イベントを実施した。
日鉱記念館は、1985年、創業80周年を記念して同社の創業の地である日立鉱山の跡地に建てられた。同館では、同社グループの歴史や創業者・久原房之助の精神、大煙突や桜といった日立市の郷土史、日本の近代産業史などを学ぶことができる資料をはじめ、実際に鉱山で使われていた機械や各地で発掘された鉱石などを展示している。
イベントでは、記念すべき50万人目の来場者となった日立市在住の織笠裕規さんとそのご家族とともに、カッパーくんとの記念写真の撮影や記念品の贈呈などが行われた。イベントを終えた織笠さんからは「このような節目に立ち会うことができて非常に嬉しい。子どもたちが大煙突に興味を持ち、さらに詳しく知りたいと思って日鉱記念館に来た。自分たちの知りたいことを自分の目で見ることができて良かった。」とコメントがある。
同社は、同社グループの歴史や地域社会とのつながりを次の世代へと語り継いでいくため、一人でも多くの方にご来館できるよう、これからも同館の運営に力を入れて取り組んでいる。
来場者50万人記念イベントの様子
日鉱記念館について
施設名 日鉱記念館
所在地 茨城県日立市宮田町3585
ホームページ https://www.jx-nmm.com/museum/index.html
関連記事
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表