中国には106万社以上の電池関連企業が存在する
2024/06/10 09:46
複数のメディアによると、中国は寧徳時代、比亜迪、第一汽車、上海汽車、衛藍新能源、吉利の計6社を含む全固体電池の研究開発に約60億元を投入するか、政府の基礎研究開発支援を受ける可能性がある。6月3日、企査査が発表したデータによると、中国に現存する電池関連企業は106.04万社。この10年間、その登録件数は持続的な増加傾向にあり、成長率は10-75%の範囲内を維持している。
関連記事
- 2025/03/26 ボツワナのギヤニメタルズ バッテリーグレードのマンガンを生産開始
- 2025/03/26 IARC2025: 「米自動車リサイクル事情」
- 2025/03/25 国内パソコン出荷 ノートとデスクトップ ともに出荷台数伸び続く
- 2025/03/25 二次電池PSI-Report#190リチウムイオン二次電池 2025年も販売額伸びるが数で減速
- 2025/03/25 新電力へのスイッチング件数(25年2月)
- 2025/03/23 週刊バッテリートピックス 「マツダ電池投資半減へ」「BYDが最速充電技術」など
- 2025/03/21 マークテック バッテリーサステナブルリサイクルで包括的業務提携
- 2025/03/21 国内民生電子機器出荷事情#77 年末商戦終えて2025年大型テレビの出荷減速へ
- 2025/03/21 国内電気銅PSI Report #26 2025年電気銅需要緩やかな増加か
- 2025/03/21 国内伸銅品PSI実績Report #59 月5万トンの低水準ながらも2025年増加に転じるか