中国経済、一段の悪化 1-5月不動産開発投資ついに2ケタ減 景況感や融資も悪い
2024/06/17 15:29
中国当局が6月17日までに発表した2024年5月の経済指標では、景気の一段の悪化を示す数値が多かった。1-5月の不動産開発投資は前年同期比10.1%減とついに2ケタの減少率になった。製造業景況感指数(PMI)も5月は好不況の境目となる50を下回った。データが悪かったためか、6月17日は国家統計局の発表も予定時刻から遅れた。
不動産開発投資の減少率は2023年年初に5%台だったのが、ついに2ケタに拡大した。固定資産投資の伸びも鈍化が続き、公共投資での下支えも息切れしつつある。
消費関連は小売売上高の伸びがやや改善したものの、サービス業の景況感指数が前月から低下。消費者物価指数(CPI)はかろうじて上昇しデフレは免れたが、横ばいにとどまり上昇の兆しも薄い。5月の銀行融資は1兆元超とされていた市場予想よりも少なく、そのためか中国人民銀行は年初からの累計のみで、5月単月の数字は発表しなかった。
救いは輸出入がプラスを維持し、海外市況が好転していること。卸売物価指数(PPI)の減少率も1%台と、マイナスとはいえ縮小した。
2024年5月までの中国の主な経済指標
(注)単位は新規融資以外は前年同期比増減で%、新規融資は元。不動産開発投資と固定資産投資は年初からの累計)
(中国国家統計局、中国海関、中国汽車工業協会、中国人民銀行などの発表をもとにIR Universeが作成)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #131輸出 中国向け昨年並みの輸出 中国以外の輸出減少
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #130輸入 単月の輸入量最多記録更新続く
- 2025/07/09 米、銅に50%関税か トランプ氏が言及、米輸出誘えばスプレッド拡大など混乱の恐れ
- 2025/07/08 アルミUBC自治体入札2025#14 横浜市9月渡しは再び290円台の領域へ
- 2025/07/08 欧州委、CBAMの対象拡大に向け意見募集 電力・下流製品・回避対策も視野に
- 2025/07/08 米国、8月1日から輸入関税 日本25%、ミャンマーとラオスは40% ・税率一覧
- 2025/07/08 酸化スズ輸入Report #23 2025年輸入増加中 2019年以来の多い輸入量
- 2025/07/08 スズ地金輸出入Report #111輸入 2025年輸入量増加基調続く