ここは日本か?海外勢が席巻?自動車解体と中古部品販売メッカを行く(前)
2024/06/18 13:41
もはや夏といっていいほどの日差しが降り注いだ、6月の中日。自動車解体および中古部品販売のメッカともいえる、千葉県の四街道市とその周辺を、ドライブ(探査)した。このエリアで同ビジネスを中心的に展開しているのは、主に中華・中東・東南アジア系の外国人経営者たち。彼らのバイイングパワーにより、国内の自動車リサイクル企業は、今や青色吐息であるという。その辺の事情を取材した。このツアーでは、そのキーパーソンと接触する機会にも恵まれた。
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 ドイツの鉄鋼大手 ティッセンクルップ 大赤字
- 2025/08/29 2025年上期 世界EV市場、983万台で34%増 ― 中国勢が主導、BYDが首位維持
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 新旧民間航空機の受注納入について(25年7月)
- 2025/08/29 中国の自動運転技術普及、「L2」搭載8割超え