MIRU・MRAIメディアパートナー記念――金属スクラップ流通に見る日印貿易のいま
2024/07/18 16:44
カーボンニュートラル時代を支える国際資源流通の主要ルートの一つとして期待される日印貿易。金属スクラップなどを巡る両国関係も、その重要な一角を占めるが、コロナ禍、ウクライナ紛争、紅海危機といった直近の波乱要因をどう映し込み、その軌跡を描き出してきているのか。2050年の脱炭素の目標実現へ、中間地点になる2030年も間近に迫ってきた。2011年の日印包括的経済連携協定(Japan-India Economic Partnership Agreement:IJCEPA)の締結から10年余り、統計データを基に改めて、日印間の金属スクラップ流通のいまを追ってみた。
関連記事
- 2024/11/14 SWCC:25/3期中間決算を受けて説明会を開催(通期計画・下期戦略)
- 2024/11/14 SWCC:25/3期中間決算を受けて説明会を開催(24年度上期)
- 2024/11/14 厦門ステンレス産業会議APAC2024(SMM)概要その3 SMM、Ni協会、APNI、INSG講演
- 2024/11/14 会話で読み解くLME入門31#9,000ドル割れの波乱相場に――中国頼みで市場迷走⁉
- 2024/11/14 80年の歴史に変化を求め、攻めの経営スタイルに変身――老舗ステンレススクラップディーラー ゴトウ
- 2024/11/14 ノルニッケル社、中国での銅新工場建設契約か
- 2024/11/14 2024年9月 アルミスクラップ輸出統計分析 2万トン台前半の低水準続く
- 2024/11/13 大紀アルミニウム工業所、ASI認証を取得
- 2024/11/13 インドネシア、銅精鉱の輸出を禁止へ 1月から、現地高官明かす
- 2024/11/13 アルコニックス:25/3期中間決算を受けて説明会を開催